中村 (入社5年)
- ロイヤルに入ったきっかけと、入社の決め手は?
- 大学卒業後、ロイヤルに入社するまでの20年間は他社でのマネージャー職・介護施設での相談員・地域包括支援センターの職員として勤めておりました。
先々は超高齢時代を迎える日本社会のトータルコーディネーターとして、「リタイアメント・プランナー」となるビジョンを描いておりますが、前職での業務時にロイヤル入居相談室の事を知り、施設の紹介のみには留まらない業務を通じて、地域や社会に貢献でき、かつ私自身が思い描くビジョンを実現できる「社風」である事を感じ、2016年に入社致しました。
- オフの過ごし方
- 子供達が部活や塾などが忙しくなり、休みの日も一緒に過ごして貰えない年頃になりました・・・ので、美味しい店の探索や美術館巡りなどをして、自由気ままに過ごしております。
資格更新の為の勉強会への参加や、講師の立場として講義を受け持っている日もあります。
- 現在の店舗の雰囲気を教えてください。
- 大宮相談室には10名以上のスタッフがおりますが、風通しが良く気軽に相談し合える間柄です。
医療や介護・不動産に限らず、様々なジャンルに精通したエキスパートがおりますので、お客様との話題にも事足りません。
- 今の職場で学べたこと(または学んでいけること)はどんな事だと思いますか?
- ロイヤル入居相談室の業務内容を「施設の紹介」とだけで捉えてしまえば、その枠内での事しか学ぶ事が出来ませんが、非常に学びの多い職場であると実感しております。
業務を通じて毎日多くの方と出会える職場ですので、その方々との「縁」を大事にしながら「何か」を学べるように、常に能動的に考え行動するように心掛けております。
- これから応募される方へのメッセージ
- 医療・介護の知識や経験が求められる業務ですが、その知識や経験に固執しない柔軟な思考が求められます。心にゆとりがあって、様々な変化を前向きに楽しめる方にはお勧めの職場です。
- 今年のスローガン「幸せのお手伝い」について感じることを教えてください。
- 「幸せ」という概念は人の受け取り方により異なりますが、その「お手伝い」をさせて頂く事については、様々な意見を募り会社一丸となって取り組んでおります。こうした企業風土の中で培われたロイヤルの各社員は、業務を通じて縁あった方に対し、多くの「幸せのお手伝い」を実践出来ていると感じております。