出原 (入社8年)
- オフの過ごし方
- 今は子供が小さいので、休日は一緒に遊んでいます。月に1回位、音楽スタジオに入り、ギターやベースを演奏しています。
- 今の仕事内容
- ①ご相談者様に対して有料老人ホームや高齢者向け住宅のご紹介とご提案
②介護事業所、病院などへの営業活動。セミナー、勉強会の講師
③相談室の運営管理
- 今の職場で学んだこと
- 大袈裟かもしれませんが、特に介護が必要になったご高齢の方の住み替えは、「その方の人生をどのように締め括るのか」ということになるため、難しいです。ご本人様、ご家族様のご希望に配慮しつつ、適正な住まいを提案することが必要だと痛感しています。
- 将来どんなキャリアが積みたいか
- 今は高齢者事業部の相談室を、より地域に根ざした「万屋」のような相談室に
することを考えています。社員と違って会社に定年はありませんから、人材育成は
重要で関心があります。
- 今後入社される方へのメッセージ(どんな人にチャレンジしてもらいたいか)
- ロイヤルハウジングは創業45年を超え、常に時代の流れを読み、地域に根ざし成長してきた会社です。私が入社した時の求人に、創業50年、100年に向けて、これからが変革期だと書いてありました。一緒に次の時代を築いてくれるポジティヴで、親切心(思いやり)を持った、やる気のある方をお持ちしています。
- 自身が考える、ロイヤルの他社との違い ロイヤルの良さ
- 業界No.1より地域No.1。会社を育ててくれたのは、地域の方であり恩返しの想いを込めて高齢者事業や小さな親切心運動を展開している。「売上が落ちても心のある仕事を」と言われた時に、会社に浪漫を感じました。
- お客様から言われて嬉しかったことを教えてください
- 高齢者住宅の住み替えには、ご本人様、ご家族様、ご紹介者様、施設(運営)事業者様と多くの方が関わります。その皆様からの「ありがとう」これに勝るものはありません。
- 小さな親切心活動について感じること
- 日本には古来より「相手を察する、重んじる」という文化がありますが、現代では希薄になっています。人との繋がりを見つめ直す、良い機会を頂いたと思っています。